クリーン・テック株式会社販売・流通運営推進部
〒819-0378 福岡県福岡市西区徳永北3番31サクセス伊都本館802号 ☎ 092-707-6135 受付9:00~17:00
大学教授紹介
「認知症の母を助けたい。」という母への想いが、私を新薬開発の成功へと導いてくれました。 いま、この瞬間も助けを求めている人がいる。一人でも多くの人が自分らしく元気に過ごせるようにと、私の研究と思いを込めました。
杉本 八郎(すぎもと はちろう)
1942年東京生まれ。
日本の薬学者、脳科学者。
製薬会社エーザイで、アルツハイマー型認知症の進行制御剤「アリセプト」の開発者。
「製薬分野でのノーベル賞」といわれる英国ガリアン賞や恩賜発明賞、 日本薬学会技術賞を受賞。
【受賞歴】
1993年10月 エーザイ科学賞受賞
1998年 2月 英国ガリアン賞特別賞受賞
1998年 3月 日本薬学会技術賞受賞
1998年 5月 化学・バイオつくば賞受賞
2002年 6月 恩賜発明賞受賞
【学 歴】
1961年 3月 東京都化学工業高校 卒業
1969年 3月 中央大学理工学部 工業化学科 卒業
1996年 4月 広島大学医学部総合薬学化 博士号取得
2005年10月 中央大学名誉博士号 授与
【職 歴】
1961年 4月 エーザイ株式会社 入社 研究所(合成)研究員
2003年 3月 同社 定年退職
2003年 4月 京都大学大学院薬学研究科 寄付講座「創薬神経科学講座」教授
2005年 4月  中央大学理工学部 客員教授(兼任)
2010年 3月 京都大学大学院薬学研究科 寄付講座「創薬神経科学講座」終了
2010年 4月 京都大学大学院薬学研究科 最先端創薬研究センター客員教授
2011年 8月 同志社大学生命医科学研究科 客員教授
2012年 3月 京都大学大学院薬学研究科 最先端創薬研究センター 退職
2012年 8月 同志社大学大学院脳科学研究科 チェア・プロフェサー(教授)
2014年 6月~ グリーン・テック株式会社 代表取締役社長に就任(兼任)
2016年 4月~ 同志社大学大学院生命医科学研究科 客員教授
【現在の職務】
・同志社大学大学院生命医科学研究科 客員教授
・グリーン・テック株式会社 代表取締役社長
・京都大学 非常勤講師
・大阪薬科大学 非常勤講師
・東京薬科大学 非常勤講師
・東北大学医学部 非常勤講師
・山形大学医学部 客員教授
新着情報
動画一覧
動画一覧
  • 動画1